
「昨日、国立で開催された「親なきあと」講演会(主催:家族会シュロの会)に参加してきました。
講師は、障害のある子をもつ親として、また「親ある間の準備」の第一人者でもある渡辺伸先生。ご自身の経験に基づいた言葉の一つ一つに、親としての共感と専門家としての視点が織り交ぜられ、とても濃密な学びの時間となりました。
講演では、
・お金の管理や制度の使い方
・最低限準備しておきたい遺言書と遺言執行者のこと
・障害のある子の「住まい」と「暮らし」の今とこれから
といった実務的なテーマを、最新情報を交えながら、ユーモアも交えて分かりやすく伝えてくださいました。
実は講演後に名刺交換もさせていただき、個人的に迷っていた案件について、メール相談という形でアドバイスをいただけることになりました。専門家とのこうしたご縁は、本当に心強いものですね。
「親なきあと」ではなく、「親ある間」の備え。 一緒に考え、動いていける仲間や専門家とのつながりを、大切にしていきたいと改めて感じました。
私たち 八王子多摩相続遺言お悩み相談所 では、八王子市・多摩エリアを中心に、遺言書の作成や相続手続きのサポートを行っております。
特に「親なきあと」に備えるための準備や、「親ある間」にできる具体的な対策について、多くのご相談をいただいております。専門家が分かりやすく丁寧にサポートいたしますので、少しでも不安や疑問がある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
あなたとご家族にとって安心できる未来を、一緒に考えていきましょう。